2008-01-01から1年間の記事一覧
ウィラースクール in 藤沢に参加してきました、とはいえ参加したのは子供で私と相棒は北風が吹き抜ける駐車場で震えながらスクールを見学です。 (もう少し続くかも) ↑簡単に続けましょう。 12時にスクールが始まって13時半になったところで冷たい雨が降って…
朝錬から帰宅してから、家族で出かけたスーパーでおいしそうな惣菜を見ていたら相棒と子供を見失う。しばらくして相棒がうろうろしている私を見つけて 「千切れないでよ、もう」 と一言。 自転車乗りにそれを言うな!
130.4Km 朝のスキップ前に出向くと、誰もいない。トイレに行って戻ったら、これから山にMTBでトレイルランに出かける水竹さんとインチョー、それに新車待ちの阿部さんだけ来ていた。 最近のMTBって軽いんですね。私の通勤バイクよりもずっと軽い。変速もロー…
49.8Km 二子橋の西側、多摩川と平瀬川の合流地点で昨年の夏頃にサイクリングロードの横に完成していた橋があったのですが、前後の道路が整備されていなくて実使用されていなかった。それが今週になって突然、工事用の柵が設置されてなにやらやっている。 よ…
47.8Km 予報通りに今日から一気に寒くなった中でジテツウを実施。昨夜に予報されていた12月中旬頃を想定した通勤装束で出たら、ちょうど良い感じです。もうジテツウを始めてずいぶん経ちますが、時期によって変わる装束の調整はほぼ完成の域に達しているのか…
今日はずいぶんとアクセスカウンタが増えているな?と調べたらMatchacciさんの日記にリンクされていた。人気のある日記にリンクされると効果抜群です。 で、そのリンク先ですが、この駄日記あてじゃなくてレポートサイトに直接飛んだほうがせっかく来ていた…
49.3Km 土曜日に沖縄帰りの自転車整備をしている最中にヘルメットの一部に割れがあるのが判明。小さなひび割れだったので今まで気づかなかったけど、もしかするとずいぶん前からあったのかな? このまま使っていたら万が一のときに危ないよな。というわけで…
81.6Km 先週のレース以降は心拍を上げた運動はジテツウでもやっていなかった。まだ身体を追い込む必要は全くないけど運動フェチ(笑)としてはそろそろムズムズしてきた感じ。 沖縄から帰ってきた自転車は戻ってきた日にとりあえず組上げたものの、雨レースの…
48.4Km 自宅近くの銀杏並木が黄色に色付いてきました。 来週の中盤からかなり寒くなってくるらしいです。風邪引かないように気をつけないといけませんね。
気合入れて一気に書き上げました。8000文字弱という長尺レポートなので、時間があるときにでもどうぞ。 ツール・ド・おきなわ-2008
48.1Km 本日からジテツウ復帰しました。レース前はゆっくり走っていてもコースと体調の具合を気にしながらなのですが、今日からしばらくはそんな事を気にすることなく心の赴くままに走れます(当然ながら交通安全は常に気を配っていますよん)。そんなジテツウ…
沖縄レース前は週1だったけど、昨日今日と連続で買い食い。 幸せ(笑)。
ジュニア国際で逃げ切って優勝した栄一君は勝負どころの強さを見せたようです。寡黙な彼が珍しく「今年は狙います!」とレース前から周囲に宣言し、それを実現したのは大したものです。 レース後、私に勝利を知らせるためにわざわざ仲間から離れて挨拶してく…
今年も気温によって色が変わるインクを使って印刷されたグラスの模様がTDおきなわ前後で変わっていた。 すっかり寒くなった首都圏に帰ってきてから、「ホビーレーサーにとって最高のステイタスとなる市民200Km」(by CyclingTime) が終わった事もあって気が抜…
市民200Km:72位 (14分50秒遅れ) 終始、雨風が吹き荒れた中で落車バンクの嵐だったのですが、私は一度もトラブル無し。 なのに普通に先頭集団から千切れました。 もっと精進せねば。
85Kmくらい 10時前から200Kmレース前半の美ら海水族館方面を周る半島を走ってきました。海がきれい!でも明日はそんな景色を見ている余裕はないんだろうな。この前半区間もサトウキビ畑の中を走るアップダウンで、集団から遅れることはないにしても脚を削り…
昨日はマスク着用で電車通勤。早めに仕事を切り上げてインチョーに筋肉をほぐしてもらいました。 今日は大阪出張だったけど、午後が本番なので早めに大阪入りして健保が契約しているスポクラの梅田店でステッパーに乗ってインターバルを交えながら30分ほど心…
48Km どうやら昨日感じた体調悪化は風邪の初期症状だったみたいです。昨夜はしっかり睡眠をとってジテツウしたのに昼休みに軽く体温が上がってしまう。しかしその後は症状が落ち着いてきたのであの時間帯が峠だった雰囲気です。 帰宅時には電車で帰る事も考…
昨日今日と家事用事などをこなしていたので、全く運動をしていない。まあ土曜日の朝錬で結構追い込んだから今までの疲労を抜く意味もあったのですが・・・。 なんだかかえって体調が悪くなってきた気がする。温泉に行ってそれまでの疲れがいっぺんに出てくる…
最初は決戦&練習用、そしてここ数年は週末の練習用に使っていたLOOK KG281を本日の朝錬を最後に引退させることにしました。購入してから7年強。その間に自転車にほとんど乗らなかった時期もあるけど、ずいぶんと長い時間を一緒に過ごしてきたものです。 購…
128.1Km 本日のスキップ錬にはゴールドメダリストの石井さんとジュニアチャンプの栄一君が登場。石井さんはパラリンピックのロードレースで負傷した腰の状態も良くなりつつあるようですが、帰国してからずっと挨拶回り等で全く自転車に乗れていないみたい。…
50.4Km もうジテツウでもがくような気温でもないし、無理して事故ってもつまらない。往復ともゆっくりのんびり走ってきました。 今週末の朝錬で強めの走りをしてその後は沖縄まで疲労を抜くことに専念したいと思います。
46.9Km 日記ネタがあったような気がしたけど忘れちゃった。明日も通勤時の交通費削減のためにジテツウ予定です。
82.1Km すっかり寒くなってとうとう今秋初のアーム&レッグウォーマー、インナーグローブの登場です。そんな2008年ラスト平日朝錬にニーウォーマー、指きりグローブ姿のスケさんが登場。若いですなあ。もうオフシーズンに突入したのにお付き合い頂きありがと…
某大学でセミナーに参加です。 板張りの椅子に長時間座るのは拷問ですわ。学生時代はよく我慢出来たな! 昼食は学食で、なんと480円で1135Kcalです。素敵\(^o^)/。
48.1Km 帰宅しようと事務所を出たら傘をさしている人がちらほら。結構な雨が降った後らしく路面も一部で水溜りがあります。何だよ、昨日に続いて天気予報が悪いほうに外れたじゃんか。 実際の帰路では降られなかったから昨日と違って実害はなかったのですが。
160Km 東京ヒルクライムのコースでもある小沢(こさわ)峠に行ってきました。苔むした路面で滑りながらのヒルクラではペースが上がらず、きつかった。 (続く予定) 7時にスキップに行ったら私を含めて7名が集合。本日のルートです。 厚木→相模川側道→小倉橋→高…
朝から家族と近所で買い物三昧。その最中に某所でファイテンの実演販売をやっていました。 "テープを張るだけで血行が良くなる"なんて謳い文句は以前から知っていたけど、自分の理解力が足りなくて何で張るだけで血行が良くなるのか分からなかったこともあっ…
70.1Km 2週間前に平日朝錬に行く時はまだ外が明るかったのに今日は同じ時間でも外は真っ暗。思わず布団に戻ってしまって次に気が付いたときは普段のジテツウ時間でした・・・。 明日から土曜まで雨予報で自転車練習が難しいようなので、帰宅時に4分前後で1周…
48.3Km もてぎのレースが終わってからジテツウではインナーで軽めのペダリングだったのですが、これを続けていては身体がギヤをかけた走りを忘れてしまいそう。そろそろ以前のペダリングを思い出すべくギヤ比を上げて走ってみました。 明日の平日朝錬では平…