世界陸上

全く速筋が無いようで、小さいときから運動会の徒競走はいつもびり。でも持久力は人並みだったおかげで今はロードレースにも参加できるレベルになった。そんなおいらは学校の体育以外の陸上経験はゼロだけど、見るのは好きです。
そんなわけで世界陸上も毎日熱心に見ていました。昨日始まったブエルタのことも忘れてしまうくらい。
そこでいくつかの雑感を。

  • ナビゲート役の織田裕二中井美穂、過去の陸上イベントと比べてずいぶんと勉強してきた&的確なコメントだった。あれより落着いてしまうと単なる解説者になってしまうので、あれくらい騒いで調度良かったんじゃないでしょうか。
  • 番狂わせもあったけど、まぐれで勝ってしまった人は誰もいない、と感じた。
  • 流石に世界の超一流と呼ばれる人は実力だけではなく全てを想定して準備し、それを実行している。だから勝てたんです。
  • 注目された日本人選手達は残念な結果が多かったけど、大会前からメディアに露出しすぎて自国開催のプレッシャーがきつかったのかも。実は調子を落としていた人もいたようで、それなのに「頑張っている姿を見てください」なんて言わなくてはならなかったのは辛かったのではないだろうか。それが"陸上をもっとメジャーな存在にしたい"という思いで無理してしまったのであれば残念。これが野球やサッカーのようにその競技だけでミリオネアの収入を得ることが可能な競技だったら現役選手である彼らがここまで大会の宣伝に走り回る必要も無かったのかな。
  • その意味では日本の男女マラソンハンマー投げの室伏選手は万全の準備が出来たのでしょう。室伏選手は博士論文と同時並行の大会で、これが今年の2戦目。この大会に体調をあわせてきたはずのライバルに対して入賞したこと自体が驚き。結果を残した人とそうでなかった人の差は千葉ちゃんがコメントしていた通り、起こりえる状況を想像できる「経験の差」なのかもしれない。
  • 競技種目を超えた横のつながりがバックアップする組織として重要なのか。でもそういった"組織の壁"を越えるのは日本社会自体が苦手だしな・・・
  • 既にいくつかのメディアで報道されているけど、大会運営が相当ずさんだったのは残念ながら事実みたい。これは2016年の東京へのオリンピック招致に影響があるかも?