今年もよろしくお願いします

2013年の初乗りでした。とはいえ、朝練に出かけるのをためらうほどの寒さ。今シーズン初の爪先カイロ装着と手先にホットクリームを塗っての出動です。

ここまで寒いと筋肉が動かないので、変な動作で筋肉を傷めないように無理せず&確実に走ることが必要になります。普段よりも時間をかけてお店に到着。
本日の参加者は10名。3-3-4人に分かれて秋練コースに霊園坂を加えてゴー。

3名:エース、T中、H原
3名:K川、I谷、自分
4名:A部、Y倉、K藤、名前不明な方

小田厚側道では信号の関係でかなり距離が開いてしまった前グループをI谷さんが追いかけて常時40km/hオーバー。気温が低いので、ぬるく走ると寒さが半端ないから気合を入れていくぞ!という渾身の走りです。渾身過ぎて霊園坂の前に果ててしまいそうです。

霊園坂の手前で前グループと合流して一緒に走ることに。ここでT中さんが微妙に遅れ気味。朝練の予習を70kmほどこなしているらしいので仕方ないかもしれないけど、その後もローテで頑張りすぎて前を牽く時間が長いために坂で遅れるという走りで皆からお小言をもらっていた。こういうことを経験して強くなっていくんですよ(上から目線、失礼)。

大磯伊勢原線まで、前グループに近づきながらもこちらも3名でローテを継続。
しかし、小田厚側道に帰ってきた途端に余裕を残していたI谷さんとK川さんが満を持して前グループに合流。ここでグループ編成を変更して進む事に。
抑えがなくなったI谷さんとK川さんが一気にペースアップしてT中さんが付いていくのを見ながら、こちらは3名でローテを継続。するとT中さんが千切れているのが見える・・。
彼を拾って進む向上坂で先頭のエースに付けなくなった二人が前に行け手信号が・・まずい。少し差が離れたエースを追って何とか彼の前に出たら、前ではI谷さんとK川さんも失速気味。スプリントポイント前の信号手前で彼らに追いつくと、風除けでK川さんを借りて最後にダンシングするも、後ろからエースに捲くられて沈。
お疲れ様でした。

練習終了後の気温はEdge500の気温計読みで3.9℃・・・。こんな気温ではサイクリングだと身体が冷えちゃうほどです。その意味では最初から最後まで強度を維持した良い練習だったと言えるでしょう。