チーム錬

チーム錬:66Km、66Km/May

昨日までの背中の痛みは置き鍼が効いたのか、かなり軽減されました。明日の耐久レースに備えてどれだけ乗れるか確認の意味もあってチーム錬に参加です。
数名は昨日、半原からヤビツ峠を抜けて246から帰ってきたらしいです。万全の調子であれば羨ましかったかもですが、今日はぜんぜんそういう気分にはならず。気合が入っていないようです。
本日は先田さんバージョンの愛宕周回に少しコースを変更して右回りを少なくした新コースを初めて披露。これなら登りも下りも周回コースに入るので良い練習コースになるぜ。イヒヒ、覚悟しておきなさいよ>KMCの方々(^^)。

帰宅してからは明日1日家を空ける罪滅ぼしの為に今度は気合を入れて子供の相手をしました。その甲斐あってお子様はかなり満足されて就寝されたようで御座います。これで心置きなくひたちなかに行けます。今日の疲れを残さないためにBCAA粉末を十分に摂取しておきましたよ。
そのひたちなかのレースですが、かなり人気無いようで当日受付まで設けられるらしい。まあ、普段JCRCに参加している人達と耐久レースに参加する人って人種が違う気もするからお互いのミスマッチのような気がします。でもそのおかけで上位入賞のチャンスが出てきているのであれば、良いんですけど。